スポーツ選手

マドゥエケ選手がアーセナル移籍!すごさがわかるUECL準々決勝のゴール

マドゥエケ選手移籍 スポーツ選手
マドゥエケ選手移籍

ついに、ノニ・マドゥエケ選手のアーセナル移籍が正式決定となりました。チェルシーからの加入ということで、プレミアリーグ内でも大きな話題となっています。

そんな中、いま改めて注目されているのが、彼がチェルシー時代に残したインパクトあるゴールの数々。

その中でも特に印象的なのが、2025年春のヨーロッパ・カンファレンスリー(UECL)準々決勝で決めた、途中出場からの一撃です。

このゴールには、マドゥエケ選手の「判断力」「技術」「静かに決めるセンス」が詰まっていました。

【まずは映像で確認】UECL準々決勝の得点シーンはこちら

まずはこのゴールをご覧ください!

 

試合:2025年4月/UECL準々決勝 第2戦

得点時間:後半77分ごろ

アシスト:ジェイドン・サンチョ選手

スコア:チェルシー 2-0 → 3-0

一見するとダメ押しの1点に見えるかもしれませんが、内容を見れば見るほど、彼のポテンシャルと冷静な判断力が光る1点だとわかります。

【プレー解説】ゴールまでの動きと判断の速さに注目

後半、サンチョ選手のパスを左サイドで受けたマドゥエケ選手。相手DFとの距離感を冷静に測りながら、ほぼワンタッチのような形でボールを前に持ち出します。

そして次の瞬間、利き足ではない左足でゴール右下へシュート。これが見事に決まりました。

ポイントは、「スピードを落とさずにシュートに持ち込んだこと」と、「逆足で狙ったこと」。どちらも、余裕と判断力がないとできないプレーです。

【技術分析】逆足シュートとスピードの緩急がすごい!

①ドリブルとシュートのつなぎがスムーズ
→ 足元の技術が安定しているから、トラップがぶれず、次の動作にスッと入れています。

②あえて逆足でのシュート
→ これが意外性になり、キーパーの反応を遅らせました。読まれないゴールって、こういうことなんですね。

③シュートのタイミングが絶妙に早い
→ GKが構える前に打ち切っているので、コースが完全に空きました。

【戦術の中での価値】途中出場でも信頼できる選手と証明

このゴール、単に「3点目だから目立たない」というものではありません。

・途中出場でありながら、

・試合のリズムを壊さず、

・しっかりポジションをとり、

・決定機を逃さない。

これは、監督からすると安心して出せる選手という評価につながります。

アーセナルでは、サカ選手の控えとして見られがちですが、流れを変えるジョーカーとしても大きな武器になる可能性があります。

【まとめ】派手じゃないのに印象に残る決める力

マドゥエケ選手のこの1点には、派手なドリブルや強烈なシュートとはまた違う、「冷静さ」や「判断力」が光っていました。

20歳という若さで、この落ち着き。
これからプレミアのトップクラブでどう成長していくのか、ますます楽しみになりますね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました