「借金を返すためだった」兵庫県立病院に勤務していた23歳の女性看護師は、懲戒処分の直前にこう語りました。
昨年4月から今年6月までの約1年間、週3日のペースで夜の副業を続け、総額およそ300万円を稼いでいたといいます。
県が処分を発表したのは2025年8月8日。罪状は無許可副業で、処分は停職1か月。同日付で看護師は依願退職しました。
実際にどんな人だったのか、ネットの声を調べてみた
このニュースが流れると、SNSや掲示板には勤務態度や見た目に関する書き込みが急増しました。
そこで編集部では、ネット上で出回っている情報を調べてみました。
「ショートカットが似合う、笑顔がかわいい看護師さんだった」
「処置が丁寧で、患者からの評判も良かった」
「夜の街で似た雰囲気の子を見かけたことがある」
こうした声は多く見られましたが、いずれも目撃談や感想レベルであり、確証のある情報ではありません。
また、県や病院側も氏名や顔写真などは公表しておらず、人物像の詳細は不明です。
匿名通報の正体は誰?
過去の副業スキャンダルや関係者への取材から、通報者にはいくつかの典型的なパターンが見えてきます。
① 同僚・元同僚の密告
職場の裏事情を知る人ほど、ちょっとした変化にも敏感です。
「最近夜勤が減った」「休日の疲れ方が違う」などの些細な変化も、嫉妬や「私はルールを守っているのに!」という不満が重なると、通報のきっかけになります。
昇進や評価をめぐる対立がある場合は、その火種が通報に火をつけることもあります。
② 副業先のスタッフや客
繁華街やイベントのアルバイトなどは噂の広がりが早く、「県立病院の看護師らしい」という一言がSNSに流れ、写真や動画が拡散されれば、通報まで一直線です。
③ 元恋人・知人の私怨リーク
別れ話や金銭トラブルなど、感情のしこりから通報に至ることもあります。
特に借金返済という副業理由を知っている相手なら、その情報は現実味を帯び、通報の信ぴょう性が高まります。
④ 完全な第三者の正義感や好奇心
街で偶然見かけた、SNSで流れてきた。そんな偶然から通報する人もいます。
正義感で役所に連絡する人もいれば、「話題になりそう」という軽い気持ちで匿名投稿する人もいます。
他にもあった! 公務員副業の発覚事例
今回の件は氷山の一角。過去にも「匿名通報」が引き金となった公務員の副業スキャンダルは数多く報じられています。
日付 | 職種・地域 | 内容 | 処分 |
---|---|---|---|
2018年8月3日 | 徳島県の医師 | 無断で医療バイト、副収入約3,800万円 | 免職 |
2022年2月9日 | 埼玉県・越谷北高校教諭 | 学習塾で無許可勤務、副収入約694万円 | 減給6か月 |
2022年3月18日 | 愛媛県消防職員 | サッカー審判で約117万円 | 停職3か月 |
2022年3月18日 | 兵庫県尼崎市消防士長 | マルチ商法で約700万円 | 停職3か月 |
2024年2月22日 | 兵庫県小野市消防分署長補佐 | 運転代行で月5万円 | 減給5か月 |
■2018年8月3日 徳島県の医師
徳島県内の県立病院に勤務していた医師が、研修と称して無許可で別の医療機関でアルバイトを繰り返し、3年5か月でおよそ3,800万円を稼いでいたことが発覚しました。匿名の情報提供をもとに調査が行われ、信用失墜行為として懲戒免職処分となりました。
■2022年2月9日 埼玉県・県立高校教諭
埼玉県立越谷北高校の教諭が、無許可で学習塾に勤務し、約694万円の副収入を得ていました。外部からの情報提供で発覚し、減給6か月の懲戒処分が下されました。副業期間は数年にわたり、平日の授業後や休日に勤務していたとされています。
■2022年3月18日 愛媛県消防職員
愛媛県の消防職員が、許可なく複数の県でサッカーの審判を務め、27回の活動で約117万円を報酬として受領していたことが発覚しました。匿名通報が契機となり、調査の結果、停職3か月の懲戒処分となりました。
■2022年3月18日 兵庫県尼崎市消防士長
兵庫県尼崎市の消防士長がマルチ商法に関与し、約700万円を稼いでいたことが明らかになりました。匿名投書による情報提供から発覚し、停職3か月の処分。消防士という公的立場でありながら営利活動に深く関わっていた点が問題視されました。
■2024年2月22日 兵庫県小野市消防分署長補佐
兵庫県小野市の消防分署長補佐が、副業禁止規定に反して運転代行業務に従事し、月5万円の収入を得ていました。非番日や休日に働いていたものの許可申請は行っておらず、減給5か月の処分が下されました。きっかけは内部関係者からの通報とみられています。
■2025年8月8日 兵庫県立病院の23歳看護師
兵庫県立病院に勤務していた23歳の看護師が、1年間にわたり夜の副業を行い、約300万円を稼いでいたことが判明しました。本人は「借金返済のためだった」と説明しましたが、匿名通報により発覚し、停職1か月の処分後に依願退職しました。SNSでは「誰が通報したのか」という犯人探しが過熱しています。
いずれのケースも、内部リークや匿名通報がきっかけになっており、額の大小に関わらず処分は避けられていません。
SNSでは同情の声も
どこかの県の看護師さんが副業してて依願退職したっていうのをみたけど他に仕事して何が悪いの?看護師としてもちゃんとやってたのなら給料少なすぎるから副業せざるを得ないんじゃない?こうしてまた1人看護師が減ったじゃないか…いいのか?
— u3nn3u (@yun093017a) August 9, 2025
どこかの県の看護師さんが副業してて依願退職したっていうのをみたけど他に仕事して何が悪いの?看護師としてもちゃんとやってたのなら給料少なすぎるから副業せざるを得ないんじゃない?こうしてまた1人看護師が減ったじゃないか…いいのか?
— u3nn3u (@yun093017a) August 9, 2025
人生が「本業」で看護師は「副業」くらいにしておかないとまじで病んで人生詰むぞ。
— オペちゃん (@n_nasu_ns) June 29, 2025
またヤフコメでも同情のコメントが多くみられました。
本業が手抜きになったらダメだが、この話だと副業しないと厳しいんじゃないの。
国のせいで医療費は上がらず、赤字の病院がそこら中にある。
看護師の給与も抑えられて給与も上がらない中、借金返すってめちゃくちゃ大変だよ。
もちろん規定は規定だろうが、それぐらい厳しい現実があるわ。
副業の質や本業への影響を加味して総合的な判断で許可を出すようにすべきだと思う
①本業との間に利益背反がない
②本業の業務に影響しない
③税制に対して適切に対応している
このあたりがしっかりしてれば副業を頑なに規制する必要性はないのではないかな?
副業でしっかり稼げる人ってバイタリティーがあって本質的に優秀な人が多いと思う
そういう人がしっかりと評価され、本業の職場だけでなく広く社会的にその能力が発揮されると日本がより元気になると思う
借金の理由がわからないけど、よくあるパターンは奨学金やローン返済ですかね。
県立の新人看護師とか、マジで給料低いから借金返すのでいっぱいいっぱいですよ。
それに副業を看護師として行う場合、自己研鑽にもなるのでべつに良いんじゃない?と思いますが。
自分の職場は私立ですが、副業OKで職場で皆オープンに話してます。
長く勤めれば退職金や給与が上がる以外、公立で勤めるメリット少ないですね
大して給料が上がらない、仮にあがってもその分税金を搾り取られて手取りは微増でしかない。いい加減、副業禁止なんてやめたらいいのに。えらいじゃないですか、看護師をしながら副業まで頑張るなんて。
どんな副業をしてたのか書いてないけど 県立病院で病棟勤務なら2交代制または3交代制で勤務してたとすると それ以外の時間を使って年間300万を稼いでたとしたら おそらく水商売系なんじゃないかなと想像しますね。
また その稼いだ300万円分。確定申告とかしてなかったとしたら脱税ということになるし。処分もしょうがない。でも 今はスキマバイトとかも簡単にできる時代だし 本業を疎かにしない副業なら認めるようにしたほうがいいと思います。
もう、看護師がいいように使われるだけの時代は終わりにしないと。
本業頑張っても全然昇給とかに関係ないからやる気なんかあるわけないし、給料は安いし副業もしたくなるよ。
資格取るのは自腹、その資格で病院に加算が入っても手当なし昇給なし。更新は自腹。そんなんでやりたい人なんかいるわけない。
病院も経営だと言うならそういうことも考えないと働きてどんどん居なくなるよな。
まとめ
今回の23歳看護師のケースは、金額や勤務状況の詳細さから見ても、内部または近しい人物の通報が疑われます。
公務員の副業は金額が少なくても処分対象となり、匿名通報の一報が人生を一変させる現実を浮き彫りにしました。
裏で動く身近なあの人の存在は、当事者にとって最大のリスクなのかもしれません。
コメント